「目元小じわメイク下地」でシワを隠す?まるで…魔法のような化粧下地7選

ちりめんジワが目立たない! ファンデの前に塗るだけで、まるで魔法みたいに瞬間シワ隠しができる「目元の小ジワ用メイク下地」があるんです。シワ隠し化粧下地の上手な使い方や仕込む際のポイントも抑えて、シワを気にせず思いっきり笑える下地(プライマー)を厳選して7つご紹介します。
目次
ファンデがヨレる原因
目元は皮膚が薄く、元々乾燥しやすいパーツです。ちりめんジワを隠そうと思って、そんな目元にファンデーションを塗り重ねると、逆効果になることが多いんです。ファンデやプレストパウダーを塗った目元は、時間と共に乾燥が進み、小ジワが発生しやすくなります。さらに、表情筋を動かすことでメイクはよれ、シワの凹みにファンデが入りこみ、影がクッキリ現れてしまいます。
シワは「化粧下地で隠す」が正解
小ジワをスキンケアで対処しようとしても、乾燥小ジワを改善するまでには長い時間がかかります。メイクでシミやくすみはカバーできても「シワは隠せない」「ファンデーションはかえってシワが目立つ」と思っていませんか?実は、化粧下地(プライマー)でシワをきれいに埋めてからファンデーションを重ねれば、シワもメイクで隠せるんです。
シワ隠し用メイク下地には、小ジワはもちろん、ほうれい線や毛穴など「肌に生じる影」全般を目立たなくさせる働きがあります。余分な皮脂を抑える効果もあるため、テカリ防止にもなります。肌の凹み部分に仕込んでおくだけで、化粧ノリUP!肌表面は薄いフィルムで覆ったみたいに均一な状態に整えられます。
だから、塗るだけでゆで卵のようなすべすべハリ肌に格上げ! シワの凹みにメイクが入りにくくなるため、笑っても目元のファンデがヨレず、若々しい目元を長時間キープできるんです。
目元・顔全体のシワ隠しメイク下地【7選】
Photo by / Daxiao Productions/Shutterstock
ここからは、ちりめんジワを気にせず思いっきり笑えるようになるシワ隠しメイク下地をご紹介します。部分塗りしやすい「スティックタイプ」、顔全体に塗りやすい「ジェルタイプ」、補正力の高い「セミソリッド(半固形)タイプ」簡単で使いやすい「クリームタイプ」から厳選しました!
★部分塗りしやすいスティックタイプ
【THREE】エアリフトスムージングワンド
こちらはベストコスメに輝いた、今なお大人気のプライマー。メイクの仕上げにひと塗りすれば、まるで空気で持ち上げたかのように凹凸部分をふっくらと補正!ちりめんジワのような浅い凹みというよりも、笑いジワやほうれい線など深い凹みに悩んでいる人にオススメ。THREEならではの保湿成分である植物オイル配合だから、乾燥が気になる人にも最適。スタイリッシュなパッケージも合格です♡
【ランコム】タンイドル ウルトラ ウェア ブラー
毛穴やちりめんジワのような細かく浅い影に悩む人にオススメなのが、こちらの毛穴カバー用下地!プライマーがしわの凹凸を埋め、複雑な肌の動きに合わせて1日中ピタッと密着。「まるで消しゴムみたい!」と話題なんです。シャインキラーパウダー配合で、ソフトフォーカスをかけたかのように肌表面に不思議な均一感が生まれ、影がぼんやり薄くなります。スキンケア効果もあるから、メイク直しの時にテカリ直しとしても、うるおいチャージできますよ。
【DREXEL】リフトマキシマイザー
こちらのリフトマキシマイザーはお肌を引き上げるの化粧下地。衝撃的にシワを目立たなくしてくれる”知る人ぞ知る”アイテムです!目元はもちろん、口元のシワにも使えます。今流行りのヒト型幹細胞エキスが肌本来の美しさを目覚めさせてくれて、植物性のオイルでしっかり潤うから、お肌にも優しく長時間シワをピンと目立たなくしてくれます。日本製だから安心なのもGOOD!
★全顔使えるジェルタイプ
【イヴ・サンローラン】ラディアント タッチ ブラープライマー
ファンデが小じわやほうれい線に溜まりがちな人にオススメなのがこちら。透明のベールで覆ったみたいに肌をフラットな状態にしてくれるので、「時間が経ってもファンデが入り込みにくい」「本当に肌がキレイに見える♡」と口コミで評判に。美容オイル配合なのに、ベタつきゼロでサラサラしたなめらかな仕上がりは別格!エアリーなジェルは伸びが良く、少ない使用量で全顔をカバーできるからコスパもGood。
★補正力の高いセミソリッド
【セルフューチャー】シルキーカバーオイルブロック
販売実績300万個超え、「隠れた名品」と呼ばれるメイク下地がこちら!小じわだけでなく、毛穴やキメの乱れなど、“顔全体の影”に悩む人にオススメです。マシュマロみたいなふんわりとしたクリームは、肌の凸凹をカモフラージュ。美肌アプリを使ったみたいに顔から影が消えるから、ひと塗りで肌がワントーン明るくなります。テカリを防ぐ働きもあるから、1日中、陶器のような上品なマット肌が続きます。
【アディクション】イレーサーアディクション
小じわだけでなく、クマの影まで目立たなくする部分用メイク下地です。「クマは隠したい。でも、コンシーラーの厚塗り感が苦手」といった悩みを抱えている人にオススメ。シワやくすみが気になる部分にこの下地を仕込んでおけば、目の周りの影を消し去り、肌をフラットにすることが可能。目元周りがトーンアップするから、コンシーラーの使用量を減らせます。シワ部分がなめらかに補正され厚塗り感も出ないので、一気に目元が若くなります。
★簡単!使いやすいクリームタイプ
【メイクアップフォーエバー】ステップ1プライマー
こちらは、人気YouTuberも紹介している化粧下地。シワや、くすみ、赤みもしっかりカバーしてくれます。固めテクスチャーがピタッと密着して夕方まで持続力抜群です。混合肌、脂性肌、乾燥肌、様々な肌タイプに対応しているので、季節によって使い分けなくてOKなところが嬉しいポイントです。ハリが出るような仕上がりなので、小じわの他に、くすみや毛穴の開きなど、お疲れ肌が悩みという方におすすめです。
【イニスフリー】ノーセバム ブラープライマー
韓国コスメブランド「イニスフリー」の毛穴・シワ消し用プライマーです。仕上がりはサラサラとしたセミマットで、頬の開き毛穴や小鼻のテカリを抑えるのにも向いています。チェジュ島の天然ミネラルをはじめとする、植物由来の整肌成分をたっぷり含んだナチュラルコスメです。お値段も1,320円(税込)とお手頃プチプラ価格!部分用下地として1つ持っておくと便利ですよ。
シワ隠しメイク下地の上手な使い方
Photo by Africa Studio/Shutterstock
塗るだけでちりめんジワを目立たなくさせるメイク下地は、便利な反面、「うまく使いこなせない」という声もよく聞きます。そこで上手に使う方法を伝授いたします。
方法1:凹みを埋めるように優しく塗る!
下地は、ファンデを塗る前に指の腹を使い、力を入れず撫でるように目元(または全顔)に塗ります。力を入れすぎてしまうと、肌摩擦が起こり肌荒れやくすみの原因となってしまいます。
深いシワにも下地をキレイに埋め込むことが大切です。反対の手で目元の皮膚を伸ばし、シワの流れと反対に(目尻から目頭に、下から上に)塗り込みましょう。その場合も力を入れすぎずに優しいタッチがマストです!
更にツヤ肌に仕上げたい方は、クッションファンデを使用し今っぽいお肌に仕上げるのがおすすめ!
クッションファンデが、よれてしまう方はこちらもチェック!
クッションファンデよれる⁈崩れ知らずの艶マット肌3つのコツ
方法2:しっかり保湿!
毛穴を目立たなくさせる効果もあるシワ隠しメイク下地の場合、過剰な皮脂を押さえる働きがあるため、目元に使うと乾燥が気になるかもしれません。乾燥肌の方は、スキンケア時に目元にアイクリームを塗ってしっかり保湿しておきましょう。
高級化粧品でうっとり憧れ艶肌へ!肌が変わる最高峰コスメ【7選】
方法3:しっかりクレンジング
肌の凹凸を隠す下地は、肌表面を皮脂耐性の強い膜で覆う場合があります。肌との密着度が高いため、きちんとクレンジングできていないと、毛穴詰まりや肌荒れの原因になる場合があります。洗顔時、オイルクレンジングなどを使って、キレイに落としきりましょう。
お気に入りのクレンジングが見つかってない方は、こちらもご参考にしてみてください。
2021年版『ダブル洗顔不要&濡れた手で使える!』優秀クレンジング9選
「笑いジワ」結構見られてる!?
仲の良い女友達や気になる男友達と集うランチ会や飲み会は、近況報告や噂話で盛り上がり、みんなで思いっきり笑い合うことができる時間です。でも、楽しい会の後お店や自宅の鏡で自分の顔を見たとき、目元に“形状記憶”されたちりめんジワにギョッとしたことはありませんか?
一度気にし始めたコンプレックスって、「周りの人はどうなんだろう・・・」と気になり出し、無意識に相手の様子も観察してしまいがちですよね。
このような心理は誰もが持つ自然が気持ち!「しわ」へのコンプレックスで落ち込む前に、小ジワが目立たなくなるメイク下地を上手に使って、思いっきり笑えるように努力をしてみましょう!そして、シワのある自分も愛してHAPPYに過ごしましょうね!
もしよい記事だとお感じになられたら、シェアしていただけるとうれしいです♡

