【ひんやり夏コスメ特集】冷却美容で白玉肌の涼しげ美人♡

2020年“来ている”と言われている、トレンドの『冷却美容』。優しく冷やしてくれるひんやり夏コスメを上手に使って、暑い季節も涼やかなモチモチ肌をキープしましょう。
夏にぴったりな『冷却美容』とは?
『冷却美容』流行の発端は、モデルや美魔女と呼ばれる「美のカリスマ」達が、冷水や氷で肌を冷やすケアをしているという話からでした。
Photo by IvaFoto/Shutterstock
肌を冷やすことによって、一時的ではありますが毛穴をひきしめることができます。べたつきのないサラサラ肌になるので、化粧のりが良くなり、メイクが崩れにくくなると言われています。
また、資生堂の研究によると、「紫外線などによって肌がほてると、過剰にメラニンが増殖してしまい、よりシミや黒化につながりやすくなる」とのこと。だから、美白のためにも、日焼けした後、冷却することが有効なんです。
そして、暑い夏、ひんやり感触は何より気持ちいいですよね!肌をクールダウンさせることで、気分をさっぱりリフレッシュさせる効果があります。
※ただし、忘れてはいけないのは、汚れを落としてから冷やすこと!あらかじめお風呂やぬるま湯洗顔で、毛穴をゆるめ、ふわふわの泡で毛穴の奥の汚れを除去しましょう。その後うるおいを与えながら冷やし、毛穴をひきしめてフタすることが大事です。
美肌になれる!ひんやり夏コスメ
今回は、肌のキレイ度を上げながら、やさしく冷やしてくれる女性向けの夏コスメをご紹介します。
夏場になると、メンズ向けのクールな化粧品がたくさん店頭にならびます。でもメンズ向けの冷感コスメは、メントールが強すぎたり、冷たいというよりもヒリヒリ感じるものが多く、あまりおすすめではありません。
また、冷水は手軽に肌をクールダウンできますが、いくら肌にパタパタしても保湿することはできません。せっかくなら、肌をやさしく冷やすと同時に美肌まで叶える、夏用コスメを使いましょう。
なお、いつも使っている化粧品を冷蔵庫に入れて冷やす方もいるかもしれません。常温保存すべきコスメを一時的に冷蔵庫に入れて冷やすのはOKですが、連用は控えましょう。毎日、急激な温度変化が与えられることによって、化粧品の品質が変わってしまう恐れがあるので、ご注意くださいね。
おすすめひんやり夏コスメ7選
【資生堂】 HAKU メラノクール ホワイトソリッド
人気の美白ブランド「HAKU」から、2015年に発売されたひんやり美白クリーム!冷蔵庫に保管して、毎日キリッと冷やして使えるコスメで、Webで注文するとなんとクール便で配送されるんです。本商品は10,800円ですが、Web限定でお試し価格(2,484円)の20日分のトライアルサイズの取扱いがありますよ。
涼やかなクリームは、肌にのせるとバターのようにとろけて密着するので、冷却感が長続きします。HAKU独自の美白有効成分がシミを抑制し、日差しが強い夏場も白い肌をキープできます。
【カネボウ】DEWスペリア ジェリーローションコンセントレート
【MELVITA】 アイスフレッシュ アイロールオン コーンフラワーウォーター
ひんやりするロールオンタイプの目元のマッサージオイル。朝の化粧前やオフィスでのリフレッシュまでいつでも使えるアイテム。くるくるッとマッサージするだけでパチッと目元に大きな目覚めを与えるコーンフラワーウォーターが入ったアイケア。塗った瞬間スーッとひんやり感を味わえるからブルーライトのお疲れ目にもオススメです。
【コーセー】インフィニティ クール アストリンゼント
【ボディショップ】アクアブーストソルベE
【資生堂】アクアレーベル ホワイトニングゼリーエッセンス
【ロート】肌研 白潤冷感ヒアルロンゼリー
※冷感のものはメントール配合のものも多く、刺激を感じやすいので、敏感肌の方は肌の調子を見ながらお使いくださいね。
いかがでしたか?今年も暑い日が続きそうですね。ひんやりクールな夏コスメを上手に、涼しげな爽やか夏美人になりましょう♡
もし良い記事と感じられたら、シェアしていただけると幸いです。