簡単『唇パック』のやり方!ラップ3分で魅惑のツヤリップに

乾燥する季節は唇もガサガサに・・・そんなおブスな唇をたった3分で、ぷるんと潤いリップに復活させる簡単!唇ケアをご紹介します。自宅にあるラップやタオルだけで簡単にできる、唇パックの方法をマスターしてぷるぷるな唇を手に入れましょう。
目次
秋冬はガサガサリップに要注意
Photo by Alexander Supertramp/Shutterstock
唇は顔の中で最も活発に動いて視線を集め、私たちの印象を決める重要なパーツです。
湿度が低く、暖房の風にあたることが多い秋冬、私たちの唇は乾燥しがち。ガサガサリップになると、一気に老けて見える危険があります!また、トレンドの赤リップやブラウンリップに挑戦しても、ベースとなる唇がシワシワでは縦ジワが目立ち綺麗に仕上がりません・・・。
唇の乾燥の原因&対策
唇は他の皮膚に比べて薄い上に、表面に肌のうるおいを保護する皮脂膜が無いため、水分が蒸発しやすい構造になっています。また食べ物や飲み物、食器、ウェットティッシュや紙ナプキン、歯磨きやマウスウォッシュなどの外部刺激にさらされており、ダメージを受けやすいんです。
そんな唇を守るために、普段はリップクリームで人工的にバリアする膜を作り、刺激からガードして保湿しましょう。そして、唇から水分を奪う口呼吸や、油分を奪う唇を舐める行為は避けましょうね。また、口を拭く際にアルコールが含まれたウェットティッシュでゴシゴシこするのもNGです。荒れている時には柔らかいティッシュで優しく押さえるだけにしましょう。
一気にぷるぷるに!唇パックの効果
Photo by Re_sky/Shutterstock
でも、デートや女子会の前など“ここぞ”という日の前には、即効性が高いケアが必要ですよね。そこで、おすすめなのが『唇パック』。今回ご紹介するやり方は、とっても簡単なのに効果的なんです。
まず、優しいマッサージによって、一気にイキイキとした血色の良い唇がよみがえります。また、高い密閉効果によって、うるおいが浸透し、乾燥した唇もぷるぷるな口元に復活します。
【おうちで簡単】ラップで3分!唇パックのやり方
【使うアイテム】
必要なのは、どのご家庭にも常備されているアイテム。以下の3つがあれば、効果的な保湿ケアができます。
【パックを行うタイミング】
パックを行うベストタイミングは、肌が清潔で血行も良くなっているお風呂あがり。もしそれ以外の時に行う場合は、事前に口紅や汚れをキレイに落としておきましょう。
【パックの頻度】
デリケートなパーツなので、過度のケアは逆にダメージを与えることに!皮膚の様子を見ながら、隔週に1回、または週1回の頻度で行うようにしましょう。
【唇パックのやり方】
1: 蒸しタオル(温コットン)で温める
出典:https://www.biteki.com/
まず、お湯に浸して温めたタオル又はコットンを固めに絞ります。口元に優しく当て、スチーム効果を利用し、温めて蒸しましょう。唇の角質が柔らかくなったらOKです。(約3分)
2:リップクリーム(ワセリン)を塗る
Step1:温まった唇の中央から口角にかけて、リップクリーム(ワセリン)を普段より多めに、たっぷり厚く塗ります。ややオーバーリップ気味に塗るのがおすすめです。
Step2:利き手の薬指を使って、下唇をクルクルと小さな円を描くように2~3回優しく繰り返してマッサージします。
Step3:同じように上唇も2~3回繰り返してマッサージします。
※口元は繊細なので、強すぎる摩擦・マッサージのやりすぎは禁物!あくまでも優しくケアしましょうね。
3: ラップで保湿成分を密閉
出典:https://www.biteki.com/
10cm程度に小さくカットしたラップを、口元に貼ります。ラップを唇に密着させて“ふた”をし、3分間パック!温めて密閉することで、保湿効果をぐんと高めます。
出典:https://www.biteki.com/
もし、唇の内側まで荒れていてケアしたいときは、ラップを上下2枚に分けて貼るのがおすすめ!ラップを小さく2枚にカットして、上と下にそれぞれ貼ると、唇全体をしっかりケアできますよ。
3分経ったら、ラップを剥がして完了です!口元の油分が気になる方は、最後に柔らかいティッシュ等で優しく押さえてふき取りましょう。
おすすめリップケア商品
【ロゴナ】ディープモイスチャー リップクリーム ヒアルロン
カサカサ皮剥けや縦ジワ乾燥を本格的にケアしたい方には、ヒアルロン酸配合タイプがおすすめ!ロゴナのディープモイスチャーリップクリームは、堅めのテクスチャーにヒアルロン酸と植物由来の天然成分がギュッと詰まった潤いが深く浸透していきます。くるくるマッサージすれば、ちゅるりんとした石原さとみ風リップが復活!石油由来の界面活性剤や防腐剤不使用、合成香料も入っていないオーガニック処方だからデリケートな方でも安心です。
楽天市場で見るAmazonで見るアットコスメで見る
【資生堂】フルコレクション リップトリートメントリップクリームの中では、ちょっとラグジュアリーなリップ。しかし唇に自然なハリやツヤを与えてくれて、内側からふっくらとさせてくれるトリートメント効果の高い1品です。自然なツヤが出て持続力のあるリップなので価格は高くてもコスパは良さそうです。口コミ評価も高く「ガサガサ悩みが無くなった」と言う声も多数寄せられています。
高級リップをお探しの方は『美容液級の高級リップクリーム!プレゼントにおすすめブランド11選』も参考にしてみてください。
【アストレア ヴィルゴ】リップラップシート
出典:https://hpplus.jp/
こちらは、「いちいちラップを小さくカットするのが面倒」という方におすすめの便利アイテム。10cm× 5.4cmの唇サイズにカットされたラップシートは、取り出しやすいし、持ち歩けるし、そのまま口元に貼れるのでとってもお手軽!このような専用シートもおすすめです。
楽天市場で見るAmazonで見るアットコスメで見る
※皮めくれや出血などの症状のある場合、またはパック後に傷みや痒みがある場合は、唇パックは控え、専門医に相談をしましょうね。
番外編:SNS話題の唇パックと美容液
面倒くさがり屋さんには、チューシーのリップパックがおすすめ!美容成分がたっぷり染み込んだ唇専用のパックだから、水分と油分をバランスよく補給できちゃいます。見た目も可愛いから、友達へのちょっとしたプレゼントにもぴったりですね。
楽天市場で見るAmazonで見る
【Bubi Bubi Lip】リップをやさしくケアするスクラブ
このブビブビリップは、唇に塗るとプクプクと泡が立って唇をつるつるにしてくれる、リップ専用角質ケア&クレンジングなんです。韓国発のリップの泡パックアイテムですが、実は韓国のコスメレビューサイトのオリジナル商品!ユーザーのコスメに関するデーターを元に作られてるから、大人気!インスタはもちろん、YouTubeでもかなり話題になっていて、独特な見た目でインパクトもありつつ、キレイな唇になれるから1度は試す価値ありです。
【ラシャスリップス】エイジングケアリップ
こちらは、塗るだけで整形級のうるぷるな唇になると噂のリップランバーです。ラシャスリップ
は、塗った直後からふっくら唇に仕上がり、輪郭までもはっきりさせてしまうという美容医療級の効果をもたらしてくれると話題に。つけたその時だけ、ふっくらするものはたくさんあるけど、ラシャスリップは、使い続けることでスッピン唇までキレイに!美容成分がたっぷり入っているから根本的な縦ジワも整えてしっとり保湿、してくれるんです。
ラシャスリップは美容皮膚科や美容室で販売しており、美容オタクたちの間では常識となっているリップです。お家でのケアやリップメイクの最後の仕上げとしても使える必需品なのでコスパも最強。潤いだけでなくボリュームも欲しいという方にぴったりです。
唇ケアしないとこんな事に・・・
乾燥した唇は、皮膚の水分がなくなり白っぽくなります。乾燥が進行すると皮むけやひび割れが起こります。そのような状態になると自分が痛いのはもちろんですが、口紅がうまく乗らなくなり色ムラの原因になります。また、すっぴん唇が乾燥でくすんでしまい、一気に不健康な印象を与えてしまいます。さらに、笑った瞬間ひび割れて出血なんてことになったら目も当てられません・・・。
簡単ケアでぷるんとした唇に♪
時間はたった3分!あなたも2週間~1週間に1回の簡単おうちケアで、ガサガサ唇とサヨナラしうるつやのジューシーリップを手に入れてくださいね。早速今晩パックにチャレンジしてみてくださいね!

