めざせ両立!育休復帰前にワーママが準備すべき17のこと

ワーママ 髪型 ヘアスタイル
本サイトはプロモーションが含まれています。

前回のvol.1【職場編】に引き続いて、今回の記事では、復職前のワーママが準備すべきこと&必需品のvol.2【自分編】、vol.3【家事・育児編】をお届けいたします。仕事も育児もオシャレも楽しむために、1人になる時間がある慣らし保育期間中に、事前準備と根回しを済ませておきましょう。

vol.2【自分編】

□ 病院へ行く

これから子供のために病院に駆け込むことはあっても、ママのために病院に行く余裕がなくなります。かかりつけの病院で検診してもらったり、必要な場合は当面必要となる薬を処方してもらうと良いでしょう。また、歯科での検診・歯石落とし、眼科でのコンタクト購入などもお忘れなく。自身の体のチェックを済ませて、万全な体調で復帰しましょう。

□ 役所や銀行で手続き

平日昼間に動けるうちに、各種事務手続きを済ませておくと時短につながります。保育料や公共料金、家賃を毎回振込みしている方ははぜひ自動化を。自動引き落としにすると、振込み忘れを防ぎ、手間も軽減できます。

□ 美容院で髪型を“更新”する

髪には「生活感」が出ます。育休中のボサボサ&時代遅れな髪型はNG。職場で好印象を持ってもらうためにも、髪のメンテナンスは必須。それに、髪の土台が整っていると、毎日のヘアセットが短時間で済みます。美容師さんに「これから仕事復帰する」旨を伝えて、扱いやすい髪型になるようなカット&カラー&パーマをお願いしましょう。時間がある方は、トリートメントまでしておきましょうね。

ママ 美容室 セットしやすい

毛先をまとめるように乾かすだけでキマるの超時短ヘアにするのも手です。シンプルな髪型はツヤが命。美容院のトリートメントでツヤツヤヘアにしておけば、手抜きな印象を与えません。美容室 忙しい人 オシャレな髪型 セットしやすい

今どき感のあるヘアスタイルにしたいなら、無造作ボブがおすすめ。髪が肩より短いと、夜のドライヤー時間を短縮できます。あらかじめ、全体にふんわりパーマをかけておけば、朝のスタイリングはラクチン。

髪にツヤを出しつつ、トレンドの無造作ヘアを簡単に作れるのが、「Napla(ナプラ)」のN. (エヌドット)のポリッシュオイル。「#クボメイク」の生みの親、ヘアメイクアップアーティスト 久保雄司さんも愛用している逸品です。天然由来成分でできているアウトバストリートメントオイルは、ボディやハンドの保湿用としても使えます。スキンケアクオリティだから、抱っこした子供が髪を触っても安心です!

□ ワーママ向けの本を購入

ワーママ向けの本やを読むと、モチベーションをUPさせ、不安を減らすことができます。仕事復帰したばかりのママにおすすめの2冊をご紹介します。

仕事も子育ても自分もうまくいく!「働くママ」の時間術  馬場 じむこ (著)著者の馬場さんは2人のお子さまを持つワーキングマザー。「こんなに頑張らなきゃいけないの?!真似するの・・・無理でしょ」という生き方のスーパーワーママではなく、一般の企業にお勤めしながら、PTAなど子供のイベントをこなす普通のワーママです。定時に帰るための仕事術・自分時間の作り方・パパを味方にする方法・ママ友との付き合い方など、すぐに役立つ内容が盛りだくさんです。

 

働きママン 1年生 ~お迎え18時を死守せよ!~おぐら なおみ  (著)

職場復帰したばかりの新米働きママン、一之瀬圭子31歳が主人公。「ワーママあるある」がいっぱいで、クスッと笑えて、ほろりと泣けるマンガです。等身大の不器用な主人公が、悩みながら仕事と育児に奮闘する姿に共感すること間違いなしです。復職後、ママがどんなことに悩むか描かれているので、旦那さまにも読んでいただきたい一冊です。「同じ働く母親として、仕事に育児に家事に、へとへとになりながら頑張る登場人物たちに、共感しすぎて涙が出ます。(amazonレビューより)」とワーママから支持される一冊です。

□ ママ友とお茶

仕事復帰すると、平日はバタバタ、土日は家族のイベント優先する生活に変化します。育休中に知り合った地元の主婦ママ友は、末永くお付き合いしたい大切な存在。仕事をしていると疎くなる地域の情報も教えてくれる、頼もしい友達です。復職するとどうしても会う機会が減ってしまうので、慣らし保育の帰りに待ち合わせして、子供と一緒にお茶する時間を持ちましょう。

□ これからお世話になる親戚に挨拶&会食

子供の急病など大変な時に、頼りになるのは両親(義父母)や近くに住む兄弟姉妹です。家族ということでつい「なあなあ」になってしまいがちなので、本格的に仕事復帰する前に一度会食することをおすすめします。

できればちょっと改まった場所で、スペシャルランチをいただきましょう。あなたが今後どんな働き方をするのか、保育園の雰囲気はどんな感じなのか、どんな時に協力をお願いすることになるのかなど、前もってきちんと伝えることができます。事情を理解してもらえれば、今後スムーズに協力してもらうことができますよ。

Vol.3【家事・育児編】

働く ママ ワーママ

□ 役割分担を家族で話し合う

旦那さまと家事や育児の役割分担とタイムスケジュールをしっかり話し合っておきましょう。通常の朝晩についてだけでなく、イレギュラー時(雨が降った時、子供が病気の時)の対応方法についても合意しておくことが大事です。

この話し合いで「時間が無い!大変すぎる!」という結論になったら、無理は禁物。家電や家事代行・宅配サービスなどの力を借りるようにしましょうね。

□ 予防接種を受けに行く

保育園に入ると体調を崩すことが多くなり、予定通りに予防接種が受けられない可能性があります。保育園で流行する様々なウィルスから子供を守るために、慣らし保育期間中にできるだけ予防接種を受けておきましょう。

働き始めると予防接種の予定を忘れがちです。今のうちにスケジュール帳に接種予定日をメモしておくと安心です。

□ ファミサポ、病児・病後児保育、ベビーシッターに登録

子供の病気や急な残業の時、外部サービスを上手に利用しましょう。多くの所は事前に申請や登録が必要です。何かあった時にすぐに利用できるように、あらかじめ打ち合わせや見学、申込みを済ませておきましょう。

□ 緊急連絡先を控えておく

家族・親族の携帯と会社の電話番号、保育園・かかりつけ病院の電話番号など緊急連絡先を控えておきましょう。携帯だけでなく、念のため手帳にもメモしておくと万全です。

□ 宅配サービス申込み

お迎え前は買い物禁止という園の場合、平日の買い物は最低限にする工夫を。
1週間の献立をあらかじめ計画できる人は、土日に買い出しするも良し、生協などでまとめて注文するのも便利ですね。「予定が不規則」「まとめてメニューを考えるのがニガテ」というママは、注文したその日に届けてもらえるネットスーパーがおすすめ。

職場復帰 育休 準備出典:https://www.aeonnetshop.com/
イオンネットスーパーは即日配達で、不在時、玄関先に留め置きしてくれる「置き楽」というサービスがあるため、忙しいワーママにピッタリ。食料品はもちろんオムツやお米などかさばるものもその日に補充でますよ。上記の写真のように、保冷カバーやセキュリティバンドを使用しているので安心です。

※このサービスは、初回配達時は置き場所の確認を行うため利用できません。2回目の配送より使うことができるので、慣らし保育期間中に一度利用しておきましょう。

□ 宅配クリーニング申込み

旦那さまのワイシャツのアイロンがけ、結構時間がかかりますよね。働き始めたら、宅配クリーニングを利用するのも手です。もしくは、ワイシャツを形状記憶素材に、ハンカチをタオル素材に変更することで、アイロンとサヨナラすることができます。宅配クリーニング『Lenet』(リネット)
家まで【無料】で届けてくれるクリーニング

宅配専門クリーニング会社のリネットは、PCやスマホから24時間集荷を依頼でき、最短2時間でヤマトが洋服を引き取りに来てくれます。最短で2日後にキレイな洋服が自宅に届くので、仕事をしているワーキングマザーにピッタリ。

□ 家事代行サービス申込み


ダスキン公式サイトへ

週1回だけでも家事代行サービスを使えば、「お助け家電」でも対応できない、トイレ掃除や洗面所掃除、布団干しなどをプロにお願いできます。家事をアウトソーシングできれば、ママの負担はかなり軽減できますよね。家事代行の会社にあらかじめカギを預け、不在時に対応してもらうことも可能。ドアを開ければピカピカの部屋が待っていてくれます!
※多くの会社が事前に担当者との顔合わせがあるので、職場復帰前に連絡をとっておくことをおすすめします。

□ お助け家電を購入

ロボット掃除機・乾燥機付き洗濯機・食洗機は、ワーママを助ける「新三種の神器」といわれています。毎日の大変な家事を機械にお任せすることで、子供と過ごす時間を増やすことができます。「こんなにラクになるなら最初から買っておけば良かった・・・」というママが多数。時間に余裕がない方は、早めに買っておきましょう。

□ 調理の手間を省く

帰宅後は、自分も子供もお腹ペコペコです!冷凍食品、「生姜焼きのもと」といった便利な調味料、カット済み野菜、お惣菜を組み合わせて、調理時間を最小限に。慣らし保育期間中に、カレーなどを作って冷凍しておくと楽になります。
復職後 準備 料理出典:https://prtimes.jp/
「献立を考えるのも料理もニガテ。でも冷凍食品や総菜は不安だから、手作りと安心安全にはこだわりたい!」というママには、『Kit Oisix(キットオイシックス)』がおすすめ!

キットオイシックス 中身出典:https://rakukaji.net/
面倒な下処理が済んだ安心・安全な食材や調味料などをセットでお届け。5種以上の野菜がとれる主菜と副菜の2品がなんと20分で完成する献立キットです。子どもが食べやすいメニューやシェフの味が再現できるメニューなど、バラエティに富んだ上質なメニューも◎。

 

いかがでしたか?

これから怒涛のような日々がスタートすると思いますが、周囲への挨拶&根回しと事前準備があれば、きっとしなやかでステキなワーママになれるはずです。ママ一人で頑張りすぎず、上手に手を抜き、周囲の力を借りて仕事と家事・育児を両立させていきましょうね!

「復帰前にやるべきことリスト」はこちらから

もし良い記事と感じられたら、シェアしていただけると幸いです。

ABOUT
beamyは、「大人女性のおしゃれを簡単に」をコンセプトにした、忙しい女性を応援するWebメディアです。
運営者情報