【大人っぽい浴衣コーデ27選】2023年最新のおしゃれな古典柄!
2023年夏は、古典柄が最旬!レトロさ漂う粋な浴衣をオシャレに着こなすコツと、浴衣美女の最新着こなしスナップをご紹介します。
「大人の浴衣」2023年のトレンドは古典柄
パステルカラーの布地にレースやキラキラ系の洋柄を配した「ギャル風ゆかた」が一斉風靡したのは、今は昔。ここ数年、もちろん2023年も、ギャル風の真逆とも言えるレトロさを感じる古典的な和柄がトレンドなんです!
各ブランドから「和モダン」や「古典柄」といったデザインの浴衣が続々発売されており、2023年もこのトレンドは継続する模様。今年はお祭りの開催も未定のところが多いですが、浴衣を着てリモート飲み会を行ったり、形だけでも夏気分を味わってみるのもいいですね!
大人っぽい浴衣が得意なブランド<迷ったらココ‼>
大人可愛いなら「Dita」がおすすめ!
価格帯 | 帯・下駄などセットで5000円台~ |
送料 | 送料無料(1部商品を除く) 平日15時までの注文で即日発送可能 |
支払い方法 | クレカ/コンビニ後払い・前払い/銀行振込/ゆうちょ振替/Amazon pay |
返品交換 | 商品到着後7日以内(一部の商品を除く)であれば返品・交換可能 ※詳細はこちら |
モダンでちょっと大人可愛い浴衣が得意な「Dita」。甘いテイストから大人なモダン柄まで揃う人気ブランドです。
価格帯も超プチプラではないですが、素材も作りもしっかりしたコスパの良い浴衣が、5000円台~買えるので20代後半~30代、40代までの大人女性にはちょうどいいブランドですよ。
浴衣・帯・腰ひも・下駄・帯・着付けマニュアルの5点セットが基本です。
コスパ最高♡
借りるなら「きものレンタルwargo」
価格帯 | 帯・下駄などセット!着付けもありで3,300円~ |
店舗 | 東京(浅草・明治神宮)、大阪(心斎橋)、京都(京都駅前、祇園、清水坂)、静岡、金沢、他 |
支払い方法 | 当日店頭支払い/web決済(クレカ/Paidy翌月払い/Amazon pay) |
レンタル詳細 | 店舗で受け取り、着付けとヘアセット付(無料)、翌日返却も可能 |
浴衣を着る機会はひと夏に1,2回程度、買うのはもったいないという方はレンタルしてみて!【きものレンタルwargo】は、長年呉服店として着物を取り扱っている老舗ブランド。店舗で受け取り、着付けとヘアセットまでしてくれる便利なサービスです。価格もお安く借りれるので、浮いたお金でたくさん遊べますよ♪
現地でレンタル~返却して帰れるというスタイルはかなり便利です!
【最新】おしゃれ大人女子の浴衣着こなし27選
華やかに【赤系ゆかた】
出典:Dita
深みのある赤は大人の女性を華やかに色っぽく映します。マットな印象が出る同系色のへこ帯を巻いて今っぽい印象に。クシュッとしたカジュアルな風合いが可愛い「へこ帯」なら簡単なリボン結びでも可愛く着られるので、初心者さんでも自分で着付けられます。
出典:Dita
若い子が来ているような騒がしい和モダン柄とは一味違う赤×白のグレイッシュな浴衣。落ち着いた雰囲気ですが、よく見ると椿が点々と咲いている可愛らしい柄で、個性もしっかり出せる浴衣です。夏のお祭りシーンでも、観光地でのお寺巡りでも、背景の邪魔にならずいつ写真を撮っても映える浴衣です。
出典:https://wear.jp/
美しい赤地に咲く大輪の椿が夜目にも映えるデザインは、花火大会におすすめ。帯をシックな黒にすることで、全体的に大人っぽい雰囲気に。夏のヘルシーな肌色にも映えるパキッとした赤は肌なじみも良く、ナチュラルメイクでも華やかな印象に。
出典:https://wear.jp/
こちらは洗練されたカラーリングが魅力的な「高島屋」の浴衣。柄色のピンクを繰り返すように、帯でもピンクを効かせ、女っぽい装いに仕上げています。幼くなりがちな多色使いの浴衣ですが、こんな風にまとめれば30代・40代の大人世代でもキレイに着こなせますよ。
優しげな印象に【黄色系ゆかた】
出典:Dita
こちらは古典柄ではないですが、今年人気のひまわり柄の浴衣。花柄を着るのに抵抗がある30代40代でもこのくらいクラシカルなら、上品でシックに取り入れられますね。少しレトロな雰囲気で大人女性にこそ着てほしい向日葵をぜひ挑戦してみてください。
辛子色のリズミカルな鱗模様が個性的な「utatane」の浴衣は、昭和初期のアンティーク着物を復刻させたもの。ノスタルジックでポップな浴衣は、お祭りやフェスなどカジュアルなおでかけにおすすめ。
大正時代の長襦袢柄を復刻した、露芝に蛍が舞い散る大人っぽいデザインは、30代におすすめ。透け感のある綿絽生地は、まるでレモンシャーベットのよう。浴衣に色数が少ない分、エッジが効いた帯で表情を付けて。カゴバッグと髪飾りでぴりりと効かせた紅色も小気味良いアクセントに。
小粋な【白×青ゆかた】
出典:Dita
白地にシックな藍色が伝統的なこちらの浴衣。遠目で見ると古風でシックなデザインですが、近くで見ると勿忘草の模様が可憐なモダンテイストな浴衣です。いかにも和モダンという派手系よりも浴衣の奥ゆかしさを楽しめて素敵ですね。
白地が多い浴衣は夜目に映え、レフ版効果で美人見えが叶います。濃紺の梅が、潔い印象を与え、清潔感のある艶っぽさを生み出します。様々な色や織りが混ざった表情豊かな半幅帯を組み合わせることで、古風すぎない今どきな着こなしに仕上がります。
こちらは、清々しい竹笹がストライプと重なり合うモダンな「ふりふ」の浴衣です。立ち姿がスッキリ見えるストライプ柄は30代~40代の大人女性におすすめ。いなせなデザインは、盆踊りの時にもぴったりですよ。
きりりとした白×紺の浴衣は、定番がゆえに着こなしが難しそうですよね。でも、マニッシュな白と紺に、パステルイエローを配したこの浴衣のように、甘辛なデザインなら初心者でもチャレンジしやすいですよ。
出典:https://wear.jp/(ふりふ)
大輪の紫陽花柄が、見る人に涼を運んでくれる「ふりふ」の浴衣。目を奪われるフクシャピンクの兵児帯を帯の上に結ぶ着こなしが新鮮!兵児帯を重ねると後姿にふんわりとしたボリュームが生まれ、のっぺりしがちな浴衣でもスタイルアップが叶います。
凛とした【黒・紺系】
出典:Dita
控えめなカラーで描かれた紫陽花の柄が大人っぽいこちらの浴衣。トレンドっぽさもあるニュアンスカラーの帯でおしゃれな浴衣コーデを楽しめます。黒でも少しグレイッシュなスミクロだから暗くなりすぎない印象に。
こちらは「KIMONOMACHI」の浴衣一見すると黒というシックな印象ですが、ストライプに百合の花が描かれたモダンな浴衣。都会的なデザインがおしゃれでありながら、どの年代の方が見ても派手には見えない絶妙なバランスが粋ですね。凛とした黒は、30代、40代の大人世代をより美しく引き立てます。
出典:https://wear.jp/ (bonheur saisons)
こちらはベーシックなデザインの浴衣ですが、あえて紺地ではなく黒地にすることで粋でこなれた印象に。ミントグリーンの兵児帯を合わせれば、モードな中に大人の可愛さが漂います。
はんなり【白系ゆかた】
出典:Dita
白い浴衣は清涼感があり、夏に着るにはピッタリの色。レフ版効果で顔色もトーンアップして見えます。白ばかりだとぼやけてしまいやすいので、帯は暗めのはっきりしたカラーをチョイスしましょう。帯の色でガラッと印象が変わるのが白い浴衣の醍醐味。いろんな帯を集めてみても楽しいですね。
優しげな先染めベージュに麻の葉と鞠をデザインした風情のある浴衣は、年齢問わず着こなせる一枚です。デニムのようなメンズライクな瑠璃色の兵児帯が、コーディネイトの引き締め役に。
流れるように椿を配した「創美苑」のフェミニンな浴衣は、花火大会デートや夏祭りデートにぴったり!ほんのりピンクがかった地色は、着る人をキレイに見せてくれます。くすみのある撫子色の兵児帯が、コーデに大人っぽい甘さをプラスしています。
ブルー系の柄は、ともするとキツく見えがちですが、柔らかな生成りの地色と組み合わせれば、優しげな雰囲気になります。ちょい渋めな抹茶色の兵児帯も相性抜群。ふわふわな素材感の兵児帯は、ボリュームがあり適当に結んでも様になるので、着付け初心者におすすめ。
透明感のある淡さが美しい「ふりふ」のしろたえ牡丹。「ふりふ」らしい、他ブランドとは被らない和モダンさが今年らしくも、自分らしい浴衣コーデに仕上げてくれます。白浴衣は被ることが少なく、それでいて落ち着いた印象を与えてくれるので、家族とのお出かけはもちろん。恋人、友達、どんなシーンでも褒められること間違いなし。
ナチュラルな生成り色地に、濃淡の黒色のラインで描かれた葉模様が涼やかを演出する一着。こっくりとした濃い赤が、着こなしのオンナ度を上げます。大人の色っぽさを楽しみたい方におすすめです。
トレンド【淡色・くすみ色ゆかた】
今年トレンドのくすみカラーを取り入れた浴衣。浴衣の色としては昔から馴染みやすいトーンなので、流行り廃りもなく毎年自然に着続けられます。浴衣は飾り帯をかえるだけで、ガラリと印象が変わります。へこ帯や飾り帯も集めてコーディネートを変えてみても素敵ですね。
出典:https://wear.jp/ (bonheur saisons)
爽やかなレトロミントにリズミカルな麻の葉柄を配した浴衣は、透き通るような清涼感に溢れています。淡い色の浴衣は子供っぽく&安っぽく見えがちですが、清々しい白の帯を組み合わせることで、クールで粋な着こなしに仕上がります。
正統派【藍色ゆかた】
こちらは最新の和モダン浴衣が手に入る「京都きもの町」のシックな浴衣。落ち着いた藍色に花火のような菊模様が華やかに咲いている、2023年の新作ブランド浴衣。赤×紺のコントラストが写真映えするコーディネートです。
こちらは、「utatane」が手がけた400年間受け継がれた日本伝統工芸『有松絞り』のブランド浴衣です。素材にニュアンスのある絞りの浴衣は、見た目の良さだけでなく、着崩れしにくいのも魅力です。肌をキレイに見せる優しく女らしい粋な藍色はアラフォー世代に特におすすめ。
落ち着いた紺地に白いヒマワリが印象的なこちらは、「bonheur saisons」の浴衣。淡いピンクの帯が、紺の浴衣特有の“お堅さ”を軽減し可憐さをプラス。デートにぴったりな大人のための組み合わせです。
出典:https://wear.jp/
こちらは、天保13年創業の呉服屋『竺仙』でお仕立てしたブランド浴衣。クラシカルな藍色は、きりりとした印象の中に抑えた色気が感じられます。オーダーメイドで丁寧に仕立てた上質ゆかたは、凛とした美しいたたずまいを作り出してくれます。
大人女性に人気の古典柄の魅力とは?
出典:https://wear.jp/
古典的な和柄に人気が集まる理由、それは夏の日本女性を最も綺麗に涼やかに見せてくれるから!古来より日本人に愛されてきた正統派デザインの浴衣は、年代に関わらず皆を美しい大和撫子に変身させてくれる“魔法の浴衣”です。
また、控えめな印象もある古典柄は、大人っぽい雰囲気を出すことができるため男性ウケも良く、可愛すぎない媚びないテイストで女性ウケも良いんです。
そんな万人に愛されやすい古典柄は、特に流行り廃りもなく長年愛用できるため、少し高価な浴衣だとしても自信を持って買える事や、近年の古典柄トレンドが長く続いているのを機に、浴衣を新調するという方が増加しています。
古典柄の注意点!旅館の浴衣っぽい?
古風でおしゃれな古典柄ですが、柄を選ぶ際は注意点もあります。古典的な和柄ゆかたは落ち着いた印象が魅力ですが、シンプルさと地味は紙一重!柄選びや着こなしを一歩間違えると、温泉旅館の宿泊客っぽくなってしまう危険があります。
そんな温泉旅行の“湯上り風”にならないよう、あなたも上手な古典柄の着こなし方を学びましょう!
「古典柄浴衣」おしゃれに着こなすポイント
古典柄浴衣を上手く着こなす3つのポイント
①小物で色味を加える
②上質な素材をチョイス
③モダンな古典柄なら失敗なし
④まとめ髪でしっかりアレンジ
① 小物で色みをプラス
出典:https://wear.jp/
コーデを白と藍色でシンプルにまとめると、どうしても地味な温泉旅館風になりがち。だから帯やバック、下駄や帯留めで、コーデに色みを足しましょう。特に、ビビッドカラーの兵児帯をシンプルな半幅帯の上に結ぶ「レイヤードスタイル」が、2023年イチオシです。
紅色や檸檬色、翡翠色などのアクセントカラーは古典柄に映え、小粋で若々しい印象に。古臭くなりがちな王道デザインが、モダンな印象に早変わり!ただしカラフルな色は子供っぽい雰囲気になる恐れがあるので、少し凝った素材やデザインの小物を組み合わせましょう。
② 上質な素材をチョイス
旅館の寝巻きや稽古着に用いられる綿コーマ(手ぬぐいのような質感の生地)の浴衣はシワになりやすく、ラフな普段着のような雰囲気がどうしても強調されてしまいます。
選ぶなら透け感のある綿絽(縞模様のような絽目が特徴な生地)など、ニュアンスが生まれる上質な素材を選べば、おでかけにふさわしいシックで大人な着こなしに。
また、日中のお出かけでは透け感があるものはインナーが透けてしまう可能性があるので、浴衣用スリップや浴衣の色にも注意しましょう!
③ モダンな古典柄なら失敗ナシ!
出典:https://wear.jp/
白場が多く、単純なパターンの浴衣や無地浴衣は湯上り感が出がちです。少しレトロでモダンな古典柄にすると失敗なく着こなせます。
赤や明るいブルーなど着映えする多色デザインをチョイスすれば、地味な寝巻き浴衣風にはなりません。大胆な柄や華やかでモダンな色使いの浴衣は顔映りが良く、華やかな着こなしか叶いますよ。
④ まとめ髪でしっかりアレンジ
出典:https://wear.jp/
ダウンスタイルのままでは、旅館の寝起き風になりがち。粋な浴衣には、清潔感&品のあるきっちりまとめ髪が好バランスです。特に三つ編みアップなど大正ロマン風の凛としたヘアアレンジがおすすめ!雰囲気を出すために、うなじをしっかり出して大人っぽい髪型を作りましょう!
▼一緒に読まれている記事▼
『5分で出来るヘアアレンジ!30代~40代大人女性の粋な浴衣髪型【5選】』の記事もぜひご参考に♡
浴衣を快適に!着崩れ・暑さ・トイレ対策
ほとんどの方は浴衣を着るのは1年に1度あるか無いかで、慣れていない人が多いのではないでしょうか。久しぶりに着ると思ったより歩きにくく、こんなので1日過ごせるの?と不安になるくらいですよね。
大人女子なら慣れない浴衣でも何食わぬ顔でスマートに過ごしたい!ここからは浴衣のお出かけを問題なく過ごせるように、「着崩れ」「暑さ」「トイレ」の対策と事前準備をお伝えします。
1.浴衣の着崩れ防止
まず浴衣が着崩れる原因は「汗」と「浴衣が体に合っていない」ことが大きな原因です。正しく着付けて、汗を防げばある程度着崩れを防ぐことができます。
浴衣は体の形が寸胴である方が着崩れしにくいです。細身の方はお腹に補正タオルを巻いて体を寸胴にしてから浴衣を着ましょう。タオルは汗防止にもなり、たくさん汗をかいても吸い取ってくれるので浴衣の中も快適に過ごせます。
また着付けの際は、腰ひもをしっかりときつく結び、前裾は少し短めにして歩きやすいようにしておきましょう。コーリンベルト、伊達締め、帯板まで取り入れると形がしっかり整い形も綺麗になり、着崩れない着付けができます。
また、ショルダーバックを斜めがけすることや、いつもの歩幅で歩いても崩れやすいので注意しましょう。浴衣が似合うように上品に小さな歩幅で歩きましょうね!
2.着崩れたらどうする?直し方を解説
帯が緩んできた場合、飾り帯なら簡単に締め直せますが、なかなか外で巻き直す事は難しいですよね。帯が緩んできたらハンカチやタオルで隙間を埋めてこれ以上悪化しないように応急処置をしましょう。
リボンが緩んできた場合は結び目を締め直せばOK!帯は結び目を上向きに引っ張ると安定して締められます。
浴衣がはだけてきた場合は、はだけた布を首の後ろに送り、おはしょりを下向きに引っ張りましょう。それでもはだけてしまう場合は、ヘアピンや安全ピンではだけた部分を止めて応急処置しましょう。
3.浴衣の暑さ対策
浴衣は真夏に着ると結構暑いです。友達とのお出かけならともかく、彼氏や気になる男性と行く浴衣デートなら汗だくで過ごすなんて絶対嫌ですよね。でも大丈夫です!浴衣も暑さ対策をすればある程度快適に過ごせます!
【浴衣の暑さ対策】
・浴衣用下着を着る
・補正タオルを巻く
・帯版や帯紐をメッシュにする
・保冷剤や冷却シートを仕込む
Ditaオリジナル 浴衣に必須のインナー5点セット(肌着) 3,190円(税込)
浴衣用の下着は浴衣に合った長いインナーなので足元近くまであり、汗で浴衣を貼りつくのを防いでくれます。そして補正タオルは帯をしっかり固定するためだけではなく、汗をしっかり吸い取ってくれるので絶対に取り入れておきましょう。
浴衣を通気性の良い生地にすることはもちろん、帯版や帯紐も様々な種類があり、夏用のメッシュ地タイプも販売されています。締め付けるものが多い浴衣ですが、メッシュ素材なら通気性が良く快適に過ごせますよ。
アイスノン 冷却シート(30枚入)【アイスノン】556円(税込)
扇子やうちわは必須アイテムとしてお馴染みですが、浴衣の下に冷却シートを貼っておくと、体が冷やされて気持ちいいです。また、保冷剤をハンカチに包んで持っていっておき、ちょっとした時に首や顔周りに当てるとリフレッシュできます。
4.トイレの時はどうしたらいいの?
浴衣を着ている時に苦労するのがトイレ。せっかくきれいな浴衣を着ていても汚してしまっては台無し。浴衣はストレッチが効かない素材で動きにくいためトイレはかなり気を使います。この試練を上手く乗り越えるには3つのポイントがあります。
【浴衣の時のトイレ!うまくいくコツ】
・和式はNG!洋式トイレを利用する
・裾を持ち上げ帯に挟んでおくかクリップで止める
・トイレの後は着崩れチェックを忘れずに!
和式トイレはしゃがむ姿勢になるので、脚を大きく開かなくてはいけません。そうなると着崩れしやすくなりますし、裾が汚れないか気にしながらトイレットペーパーを取ったり、慣れない下駄でバランスを取り続けたり、かなり難易度が高いです。出来る限り洋式トイレを利用しましょう。
ですが、洋式トイレでも注意が必要です。洋式トイレはしゃがまなくても良いですが、普通に座ると裾が床についてしまいます。トイレに座る前には裾を持ち上げて帯で挟みましょう。クリップなどがあれは帯と裾を確実に止められるので便利です。浴衣用のクリップも売られていますが「ヘアピン」で代用できます。わざわざ浴衣のためにクリップを買うのはもったいないので、荷物にもならないヘアピンかヘアクリップを持っておくと便利ですよ。
また、トイレ後は裾がまくれ上がったままになっていることもあるので、トイレ後は必ず後ろ姿までチェックしてから外に出ましょう。トイレは着崩れチェックをする絶好のタイミングです。おはしょりがだらしなくなっていないか?胸がはだけすぎていないか?帯はキレイなままか?チェックして浴衣美人をキープしましょう!
そして、お祭りの日はどこのトイレも大体混み合います。余裕をもってトイレ休憩を行いましょう。
いかがでしたか?
2023年、『古典柄ゆかた』を粋に着こなして、あなたも大和撫子に変身してくださいね。日本女性を美しく見せる浴衣があれば、花火大会やお祭りなど夏のイベントがもっと楽しくなるはず♡
※参考文献:秋月洋子.大人のゆかた スタイルブック:似合う1枚が見つかる。きれいに着こなす.講談社.128p.
もし良い記事だとお感じになられたら、シェアしていただけると嬉しいです♡