【リモートワークママ必見】上だけきちんと見えでOK!楽ちん重視な2020年夏コーデ9選

目次
2020年、オシャレ怠けていませんか?
今年は、おうちで過ごす時間が長くなりましたよね。 きちんとした格好をする機会が減り、気がついたら 「あれ?最近ちゃんとオシャレしたのいつだっけ?」なんて人も少なくないはず。とはいえ、何を買っていいのかイマイチ分からない方も多いのでは?そこで今回は、今こそ買い足すべき、おうち時間にも、お出かけ用にも使えるトレンド無敵アイテムをご紹介します!
ライフスタイルはどう変化した?ワーキングママの実際の声
- 「参観日、PTA会議、家庭訪問、子供の行事はすべて中止」
- 「在宅ワークになり、化粧品や服を買わなくなった」
- 「外に出るのは子供のお迎えとご近所スーパーのみ」
なるほど・・・こうなったら「もう服は買い足し不要では?」という思考になってきますよね・・・。でもよく考えてみて! 朝のゴミ出し、リモート会議、子供のお迎え、スーパーにお買い物…etc 忙しいワーキングマザーは、人に会う機会が意外と減ってないんです。とは言っても、ステイホームがまだまだ続きそうな世の中だから、家にいる時間も快適に過ごせるような、着心地の良いアイテムを買い足したいですよね。
そこで、今の服選びで重視したのは、この4つのポイント。
|
以上を踏まえた上で、ニューノーマル対応の2020年夏コーデを徹底調査しました!
押さえておくべき、今期のトレンドは?
カラー『シャーベットカラー』
淡い色彩で女性らしさを際立たせてくれるシャーベットカラーがトレンド入り、近年春夏に毎年と言っていいほど登場している常連カラーだから持っていて損はなし!
柄『ボタニカル』『タイダイ』
昨年からファッション業界では、再生可能なエコ素材など、環境に配慮した「サスティナブル」がキーワード。その影響でボタニカルカラーやタイダイなどのナチュラルな柄が人気に。
素材『シアー』
”品よく肌見せ”が今トレンド、露出が多く見えないシアー素材は大人女子も挑戦しやすいアイテム。特に今年はラインナップ豊富!プチプラブランドでも多くみられる素材だから、デリケート素材のお洗濯も怖がらずに挑戦してみて。
ディティール『バックシャン』
背中にデザインがある「バックシャン」は今年のマストアイテム。露出度の高いものから、控えめなデザインのものまで各ブランドの展示会でお目見え。バックスタイルまで決まる注目アイテムです。
上だけきちんとでOK!楽ちん重視な2020年夏コーデ9選
リモート映え!「袖」主役のトップス
今シーズン注目のパフスリーブトップス。ハリのあるコットン混生地だからフォーマルなシーンでも重宝しそう。適度な袖ボリュームは華奢見え効果あり◎ デニムとも相性抜群だから休日も使えてヘビロテ間違いなし!
ベージュ、ブラウン、カーキなどのネイチャーカラーが今年のトレンド。品よく肌見せできるシアー素材で夏でも重たくならない仕上がりに。シアー素材だからバルール袖でもボリューム控えめで着回ししやすいアイテムです。
「SNIDEL」
|
ノースリーブはワイドパンツやロングスカートとの相性もよく、夏の定番アイテムですが、二の腕が気になる・・・。そんな方におススメしたいのが『ちょい袖』!
二の腕は全部隠してしまうと肩幅が強調されてしまうことも。ちょい袖のように肩に少しかかるくらいの袖丈の方がトップが軽く見えるため、視線が下に行きスタイルアップ効果あり。1枚は持っておきたいマストバイアイテムです。
ナノ・ユニバース リブクルーネックノースリTシャツ ¥3,850(税込) |
楽ちん重視派には、1枚で決まるワンピース

![]() 大胆なカッティングでも、リネン素材だから落ち着いた雰囲気に。長めの袖丈は広がりのあるシルエットで涼しげに着こなせます。 メーカー希望小売価格6,712円(税込) 3,691円 税込 45%OFF |
「ANDJ」のTシャツワンピース×パンツのレイヤードスタイルは今年もトレンド。ワンショルダーデザインなど、ひとクセある重ね方でも、落ち着いたベージュならカジュアルになりすぎず、大人の余裕漂う雰囲気に。
トレンドカラーで品よく高見え!ワントーンコーデ
「ホワイトコーデって落ち着かない」「汚れを気にしたり、お手入れが大変」なんて方は、コットンやリネンなどのカジュアルで扱いやすい素材からトライしてみて!DoCLASSE ¥3,990+税
|


【 要注意 】リラックススタイルと部屋着の違い
ここまで楽ちん重視な2020年夏コーデをご紹介してきましたが、リラックススタイルと部屋着は紙一重!そこで、部屋着に見えない着こなしのコツもご紹介しておきます!
1.大きめロゴは避ける
スポーツブランドなどでよく見かけるロゴには注意が必要。胸元にワンポイントだけなど控えめなら良いのですが、大きめロゴは主張が強すぎるため、きちんと見えを目指すなら不向きなデザインです。
2.オーバーすぎるシルエットは注意
ピタッとしたミニサイズより、リラックスできる「ゆるシルエット」はトレンドですが、やりすぎると部屋着っぽく見えてしまう原因に。オーバーサイズを選ぶときは、髪をアップにしてすっきり見せたり、足元はヒールを合わせるなど、メリハリをつけることがポイントです。
3.意外と見られる指先と毛先のケアはしっかり!
意外と見られている指先や毛先。毛先のパサつきや指先の乾燥は着ている服装まで安っぽく見えてしまうので要注意。ネイルしない派の方には、気軽に重ねづけできるカフリングやピアスホールのない方も付けられるカフピアスがおすすめ。これならネイルしない派でも簡単に手元を華やかにできて便利!
いかがでしたか?”きちんと見え”にフォーカスしてご紹介してきましたが、ファッションは誰かに評価されるためではなく、「自分の気持ちを上げてあげるためにきちんとする」そんな気持ちが大切です。自粛を頑張った自分に、気分を上げるためのご褒美アイテムをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。この記事を読んで、みんなのおうち時間がHAPPYになることを祈っています!
お財布がピンチ!トレンドアイテムを賢くGETしたい方にはこの記事がおすすめ!
安いだけじゃダメ!上品で高見えする30代のプチプラ通販サイト5選
30代はもう安いというだけで、買い物はできない!でもおしゃれな人は、いまどきプチプラ通販でお買い物してるってホント⁈…